パッサナーのブログ

日々、考えたこと、行動したことを、書いています

年末年始の休暇が終わりました

年末年始の休暇が、
とうとう終わりました。
 
12月29日から1月8日まで、
今年は長く取りましたが、
それでも、
終わってみるとあっという間です。
 
この休暇が、
充実していたのか、
そうでなかったのかは、
微妙なところです。
 
 
思ったよりも、
本を読み進められなかったのが、
心残りです。
 
1月28日の昨年の勤務最終日、
年明けが心配で、
ギリギリまで仕事をやり、
帰宅が深夜になりました。
 
あの夜は、
あー、終わったぁー、
明日から休みか、
今回は長いな、
色々できそうだな、
と、思っていました。
 
あのときの開放感が、
懐かしいです。
 
今回の年末年始は、
妻の実家のある仙台で過ごしました。
 
本も読みたいし、
仙台にある博物館にも行きたい。
 
 
本については、
大学院の授業の準備として、
政治学の本とマクロ経済学の本を一冊ずつ、
それに、
長期的に関わっていきたい、
博物館に関する本を二冊、
持っていきました。
 
政治学の本は、
1月1日には読み終わり、
元旦から、
これは幸先がいいぞと、
弾みがつきました。
 
 
しかし、
次にとりかかった、
マクロ経済学の本が難物でした。
 
これは、
本日現在読み終えていません。
 
当然、
博物館に関する本も、
手つかずです。
 
遅々として読み進まない原因については、
昨日ブログに書きましたが、
状況は打開できていません。
 
今日は、
引っかかっている部分を理解して、
その先に歩を進め、
読み切ってしまおうという算段でした。
 
しかし、
引っかかっているところ、
たった1頁なのですが、
そこから延々と抜け出せないまま、
夜になってしまいました。
 
まるで底なし沼です。
 
 
いえ、実は、
無理やり分かったことにした、
というのが正確なところです。
 
書いてあることが、
なぜそうなのか、
疑問を持ってはいけない。
 
そういうものなんだ、
お約束なんだ、
そう考えるのがいいのかなと、
思いました。
 
すっきりしませんが、
先に進むためには、
いたし方ありません。
 
とにもかくにも、
これを終わらせないことには、
次の展開がない。
 
あと約30頁、
明日には必ず読み終えよう。
 
そう、決意した次第です。
 
 
博物館については、
仙台メディアテークと、
仙台市歴史民俗博物館に行きました。
 
仙台メディアテークは、
昨年の夏休みにも行っており、
今回が2回目です。
 
ここは好きになりました、
これからも行きたいです。
 
 
仙台市歴史民俗資料館は、
もう何回も行っています。
 
年に数回の企画展が開催され、
その部分については展示内容が変わりますので、
新鮮です。
 
常設展についても、
展示内容はあまり変わりませんが、
展示物や解説を逐一覚えている訳ではありませんので、
何回見ても興味深いです。
 
(ちなみに常設展は、
 展示内容が固定されているからよい、
 とも言えます。
 
 大事な内容がある程度固定されて、
 それが展示全体の、
 基盤になっていると感じます。
 
 研究で言うと、
 基礎研究のようなものでしょうか。) 
 
また、
なによりも、
私は仙台市歴史民俗資料館が、
好きなんですよね。
 
ここの愛称は、
「れきみん」です。
 
 
明日からは仕事です。
 
休暇が明けるときには、
だいたい、
明ける前の休日に、
いったん職場にでます。
 
たまっているメールや書類を、
できるだけ処理します。
 
そうすることで、
休暇明けの仕事に対する、
物理的・精神的なハードルを、
低くしておくのです。
 
今回も、
昨日職場に行って、
できるだけのことをこなしておきました。
 
休日で誰もいないので、
ラジオをかけながら、
優雅に仕事をしていましたよ。
 
普段も、
こんな感じで仕事をしたいな、
と、思っております。